depsボートカップin日吉

『depsボートカップin日吉ダム』


2015年7月5日(日)、京都府南丹市にある日吉ダムで開催された『depsボートカップin日吉』の模様をレポート。

大会前日までは雨予報であった7月5日。

depswebmembersの縛りを一切持たず、またレンタルボート店の無いフィールドでは“初”となるマイボートオンリーの第1回オープントーナメントが日吉ダムで開催されました。

現在、レンタルボート店が運営されていない日吉ダムでは、普段は船など浮かべないクローズエリアで、年に数回ローカルトーナメント「森水産カップ」が開催されているのみ。
しかし釣りウマしか釣れないプレッシャーとはひと味違う難しさがあり、そこが攻略出来た時に嬉しさの伴うフィールドです。


<開会式・ランチング>

イビキ谷スロープと世木林スロープを前日に森水産メンバーの方達が重機で各スロープを綺麗に慣らして頂いたおかげで、手際良くランチングを行なって頂けました。ご協力ありがとうございます。

開会式ではデプスフィールドテスターの神吉さんとモニターの石本さんより大会への意気込みなどを含めたご挨拶。
実は今大会この2人はゲストとして参考記録ではなく、一般参加者に混ざって参加頂きました。

そして今大会を開催するにあたって御尽力下さいました森水産大会責任者の中島様より日吉ダムにおける注意点などの御挨拶を頂戴しました。


<釣り大会スタート>

エレキオンリーの大会のため、皆さん周囲に気をつけて安全に一斉スタート!!
先週まで調子の良かったダムサイトのブイ周りに一直線のボートや上流に向けてフルスロットルの方など皆さん思い思いのポイントへ。

果たして日吉ダムに生息する幻のモンスターは現れるのか・・・?


<帰着・ウエイイン>

今大会はウェブメンバーのフィールドイベントとは異なり、個人戦の3本ウエイト勝負!!
そのため皆さんライブウェル持ち込みで釣った魚は3本までをキープとして持ち帰ってきて頂きました。
※キーパーは25cm以上


<表彰式>

大会参加者42名に対しウエイイン率は61.9%の26名という数値上は悪くないデータですが、先週行なわれた森水産カップではウエイイン率が90%を超えているのを考えると、決して良くない厳しい状況であったことが分かります。

実は奥村も開会式には間に合いませんでしたが、数時間日吉で釣りをしていました。
表彰式前には、スキルアップのために練習していた内緒のリグやコリガンマグナム350でバラシなど惜しくも魚を獲れずじまいだったことや、ビックリハプニングに加えてちょっとココでは言えないようなことも話してくれました(詳しくは社長ブログを参照)。

3位は2本1,815gで日吉のレジェンドでありながら今大会をバックアップして下さった原澄人さん。
最後に一発デカいのをバラして今回の結果には勿論満足されていませんでした。

2位は2本1,990g 藤沢英樹さん。
うち1本は今大会ビッグフィッシュとなる1,600gのグッドサイズ!!!
ビッグフィッシュ賞は谷山商事様から協賛して頂いたモーターガイド製ハンドコンエレキが贈呈。

1位は今大会唯一の2キロ超え。3本で2,125gを釣り上げた山根三富さん。
立ち木の密度によってクランクでレンジを変えて獲ったそうです。
そんな山根さんにはdepsサイドワインダーまたはヒュージカスタム、ゲインエレメントの中からお好きなロッドをどれでも1本プレゼント!
そして森水産代表であり遊漁船TOPS JAPAN船長の森宗貴氏の船で3位の原澄人さんが釣って来られた特大の真鯛が贈られました!!

ところでサポートスタッフのおふた方は??

石本さんはしっかりとリミットを揃えましたが惜しくも1,650gで5位。
他のオープントーナメントではお立ち台でしたがデプスは厳しく3位までしかお立ちには上らせません(笑)

そして神吉さんは・・・
お髭の付いた立派な巨鯉のみ!もちろんバスではないので写真も無し!!残念!!!


<抽選会>

今大会開催にあたり多くのメーカー様より協賛を頂戴しました。

■協賛メーカー(順不同)
谷山商事株式会社様、株式会社レイン様、明邦化学工業株式会社様、株式会社ささめ針様(RYUGI)、
有限会社メガテック様、株式会社タレックス様、株式会社ウキウキ様(ワンバイト ワンフィッシュ)、
株式会社ダイナミックス様(バックラッシュ)、森水産様、TOPS JAPAN様、原澄人様、
Hideruマリン 中島秀夫様

今大会は釣果が厳しかったのは残念でしたが、森水産の方々の完全バックアップや様々なメーカー様の豪華な協賛があり非常に盛り上がりました。

日吉ダムは釣り場だけでなく、キャンプ場やダムの横には“スプリングひよし”といった施設もあり、現地で採れた農作物やその他様々な地元名産品が販売されており、真夏の避暑地としてもレジャーとしても楽しい場所です。
大会に参加されなかった方でも是非一度足をお運び頂ければ、その自然豊かな環境に胸が躍ることだと思います。

今回ご協力頂きました方々、そしてご参加頂きました皆様ありがとうございました。
また次回開催された際も宜しくお願い致します!!