- 最大サイズ53cm
- 数76
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | IKKI.0_0 |
---|---|
サイズ | 24cm |
釣行日 | |
場所 | 福井県 漁港 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-902MLライトショアジギングモデル |
ルアー | ダイソージグ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
PEラインを濡らそうと軽くポーンと投げて回収してたら釣れてしまいました笑
これは1投目?0投目?アジ以外の青物はこの子が初めてです!
コゾクラ(ブリの子)かと思うのですが、自信がないので画像2枚添付します。判断お願いします
- スタッフコメント
- 青物でよく似ているのがブリとヒラマサ・・・。この見分け方は、胸ビレが黄色の線にかかっているのがヒラマサ、かかってないのがブリ、、、口角が丸いのがヒラマサ、角ばっているのがブリ、、、胸ビレが腹ビレより短いのがヒラマサ、同じくらいの長さなのがブリ、、、。一枚目の写真を見ると胸ビレと腹ビレが同じくらいに見えるし、二枚目の写真では黄色の線に胸ビレがかかってないっぽい!ので、IKKI.0_0さんの予想通りブリの子で間違いないでしょう!で、、、、もう一つの問題(笑)、1投目か0投目か????釣れてなかったら0投目だけど、釣れたので1投目というコトでいいんじゃないでしょうか\(^o^)/というワケで初ブリに★2つ!!
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重のため池 |
ロッド | サイドワインダーHGC-65HR/GPハザードマスター |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
当初、伊庭内湖を午前中に切り上げ、早めに帰宅しバッテリーを充電し今日は石倉五目釣りを予定してましたが伊庭内湖で苦戦し珍しく粘り、帰宅後直ぐに充電するも朝に間に合わず、二度寝、昼食後に三度寝して、やっと釣り来ました。
- スタッフコメント
- 釣りしてるか寝てるかのレベル(笑)一日中釣りしたらくたびれますものね~、頭は冴えてるのに瞼が下りてきて、、、「5秒ももたない~」っていう状況に(^▽^)ちゃーんと体を休めてくださいねー!でもギルの投稿ウレシイ~(≧▽≦)
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | mac‼︎taka |
---|---|
サイズ | 53cm |
釣行日 | |
場所 | 大阪港 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-1002MHライトショアジギングモデル |
ルアー | 100均ダイソージグ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
ニューロッドにやっと入魂することが出来ました♪
去年の秋にサゴシかサワラを目の前でバラして以来の青物バイト‼︎見える範囲では周りも上がってないので、ワタクシ持ってます♪
それも100均ジグで釣れるなんて……次はメジロ級を目標に、ジグアダーの入魂も頑張りたいと思います‼︎
- スタッフコメント
- ええじゃないですか!ええじゃないですか~~~!!!もってる、もってる(≧▽≦)この魚が入魂フィッシュだなんてライトショアジギングモデルも涙を流して喜んでおります!次はジグアダーでも釣っちゃって~!楽しんじゃってくださいよ\(^o^)/というコトで、ブリは初魚種!そして、入魂に★2つ!!
UPDATE
ハンドルネーム | ○小 |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 長崎県 海 |
ロッド | アジングロッド |
ルアー | アジバウンドスティック |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
イソフエフキ?
でもエラのところ赤くないし・・・
他のフエフキダイの幼魚ですか?
- スタッフコメント
- 判別にめっちゃ悩みました~。目の下に青い線があるから、フエフキダイかハマフエフキだと思うのですがどっちだー???お揃いの釣魚図鑑の画像をみて模様とか色が近い方の「ハマフエフキ」と判別させていただきました(^▽^)というコトで初魚種ですよー!その名の通り笛を吹いてるみたいな口の形をしているからフエフキって言うんですって~(⌒∇⌒)
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | シラフ小倉 |
---|---|
サイズ | 20cm |
釣行日 | |
場所 | 十和田湖 |
ロッド | サイドワインダーTMS-622ULトラウトモデル |
ルアー | すっごいオレンジ色のスプーン |
インパクト度数 | ★★★★★ 500pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
天気予報でいい感じの曇り、そして無風という情報に胸のたかまりを抑えきれず、初夏の訪れを全身で感じる為だけに私は十和田湖を訪れた。
湖に到着すると、我々を歓迎するかのよう盛大に風が吹き出し、目の前を真っ白にする霧状の雨的なやつが何処からともなくやってきた。
早春。いや、冬だ。
リゾート気分と昼食の冷やし中華だけを持ってやってきた私は、溜息混じりに湖上へと繰り出した。
前日の大雨の影響か魚探への反応も皆無。
さて、どうしたものか。
とにかくリゾート気分だけは満たしたい欲求から、湖畔に建てられたリゾートホテルの庭が僅かに覗くエリアを選択し、現実から目を背けるように草木だけを見つめるボートポジションをとった。
水深は15m。右手に握りしめたのはサイドワインダー『トラウトモデル』
トラウト系にはスプーン、カラーは昔テレビで村田基さんが十和田湖はすっごいオレンジのやつだけ持ってれば大丈夫だという言葉を信じてすっごいオレンジ。
ファーストキャスト。
15mはシャローだという謎の錯覚に囚われている私は着水と共に適当に撒き始めた。
5回か6回か7回巻いた位だろうか。
トンッ!という感覚がロッドに伝わってきた。
バイトだ。何かしら食ってきた。
残念ながらロッドがこうを描く事はなかったが、そのままのペースを維持して巻き続ける。するとどうだろう。
スプーンの後方にヒメマスが20匹位付いてきているではないか。
釣れた。これはもう流石に釣れた!
私はスプーンを巻く手を止め、運命をヒラヒラに預けた。
ヒラヒラを目の前でヒメマス達が取り合う。
競争に打ち勝った愛おしい1匹がロッドを曲げる。
ヨッシャ!ヨッシャ!と奇声をあげながらリールを巻き取る私。齢35才。
トラウトモデルに入魂する事が出来た達成感と、美しく愛おしい魚体に満足感だけが全身を包み込む。
最高だ。十和田湖は最高だ。
私は愛くるしいこの1匹に『姫マス子』と名付け、そっとライブウェルに入れた。
初夏の匂いと共に…
『姫マス子』は秒で塩焼きになった件。
- スタッフコメント
- これはあかん、素晴らし過ぎる。文豪シラフ小倉ファンである私は鼻水を垂らしながら大歓喜、我を忘れて気が付いたら★5つをクリックしていた件。
ココだけにとどめておくのがもったいなすぎるので、何かしらします(笑)
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 ため池 |
ロッド | サイドワインダーHGC-65HR/GPハザードマスター |
ルアー | 発泡スチロール |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
今月最終日、逆転狙って池原へ。バラム用ワンタックルで挑み・・・見事に撃沈。同行してた後輩には、なんとかコバスを1匹。子供のお迎えの為、14時上がりで夕方、ワンチャン求めてため池へ。そこでも撃沈。マス針に落ちてた発泡スチロールを付けて、なんとか1魚種追加で今月は終了。来月もAもBもJも頑張りたいです。
- スタッフコメント
- え!?ギルって発泡スチロールで釣れるの?あ、でもよく考えてみたらワームちぎったのとかも同じようなものですね(笑)お家の用事もちゃんとして釣りもきっちり楽しむ、コレがJAMおじさんスタイル(≧▽≦)
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 ため池 |
ロッド | サイドワインダーEMS-554MLエントリーモデル/スピニングモデル |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★★★★★ 500pt |
- コメント
海JAMを1日15魚種釣ったのに、撮影忘れが発覚。疲れた身体にムチ打ってギル釣りました。しかし、疲労困憊で、エントリー忘れ。今朝エントリーします。
- スタッフコメント
- 海JAMで15魚種イッてたんですね!!!!最後の魚は何だったんでしょう・・・気になる!撮影忘れは悔しいケド、海から離れてもギルを釣り、結果15魚種にまとめてきたJAM魂に私の中の感動の拍手が鳴りやみません!15魚種なんて、もう誰も越えられないんじゃないかしら・・・「アンタはスゴイ!で賞」で★5つ差し上げます!!!!!
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 海 名倉湾 石倉渡船 |
ロッド | サイドワインダーHGCS-63LFラピッドフッカー |
ルアー | 石ゴカイ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
今日は海。本当は池原でサイズアップ狙いたかったけど、忙しい職場に転勤した同期に「海釣りに行きたい。」っと、せがまられ渋々来ましたが、結果的に「ヨッシャー。」って成りましたよ。まずはヒイラギで1魚種目。
- スタッフコメント
- 忙しい同期にせがまれて付き合ってあげるJAMおじさん、優しい!!!それに、釣りに行きたいって甘えられるような関係の仕事仲間なんてステキすぎる~(≧▽≦)プチ涙が出るくらい感動しちゃったので★2つ!!ちょっと更新が遅れたら、投稿数がスゴイことになってる!!!楽しみです\(^o^)/
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖 南湖 山ノ下湾 |
ロッド | サイドワインダーHGCS-65LRスラックシェイカー |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
幸先よく、バスをキャッチするも、入れ替えバスが釣れません。しかもオカッパリアングラーやボートが集まりだし、もう昼前。雨を恐れて、さっさとJAM狙いにシフトするも、全然ギルが浮いてない。コバス狙いのワームでギルを寄せて、すかさずマス針にワームの切れ端をチョン掛けを落として釣りました。よし、落ち着いた。
- スタッフコメント
- そうそう、いったん癒しのギルを挟んで・・・、そうはいってもギルも簡単に釣れるってワケでもなさそうですね~。寄せてからルアーチェンジして食わせるなんて、流石JAM師\(^o^)/私も週末はギル釣りたいな~。
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 海 名倉湾 石倉渡船 |
ロッド | サイドワインダーTGC-66MHRソリッドセッター |
ルアー | オキアミ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
今日は海。カゴ天秤で大物を・・・ヒメジにしては大物かな?
- スタッフコメント
- このお魚、ヒメジはヒメジでもホウライヒメジかオキナヒメジか????見分け方で一番わかりやすいのは尾びれ近くの背中の黒点。この形が鞍型なのがホウライ、丸いのがオキナ。ちょっと形が分かりにくい?そんな時は側線まで達してるのがホウライ、側線に届いてないのかオキナ。で、この子は・・・・・側線まで達してるのでホウライヒメジと判別させていただきま(^▽^)/初魚種!色もめでたい感じで幸先いいかも!
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 ため池 |
ロッド | サイドワインダーEMS-554MLエントリーモデル/スピニングモデル |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
今日も、朝からデカバスの実績大のため池をランガンするもノーバイト。せっかく買ったマンスリーアイテム「ホボクリム ほぼクリームのシュークリーム(とろ〜りミルク)」を撮影(食べる)為にギルを釣りました。そのお味は・・・移動でクリームがはみ出て、なかなかの惨事でした。
- スタッフコメント
- ホボクリム、、、、おいしそうすギル。ギルだけに・・・・はい、スミマセン(笑)パッケージの通りだったらホントにほぼクリームだし、こんなの薄い皮一枚で中のクリームを制御できるわけがない!こやつはお皿に載せてスプーンで喫食する案件です。大惨事になるほどのクリームをたっぷり食べたい!脳みそがとろ~りミルクになったので★2つ!!
UPDATE
ハンドルネーム | ○小 |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 長崎県 海 |
ロッド | サイドワインダーAMS-T72ULFアジングモデル |
ルアー | アジアダー |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
GW休み明けてから約10日、コッチに戻ってきてやっと一匹です☺
ちなみに、イヴォークゼロただ巻きや、ダイブさせたり投げに投げまくった後のクランクに一本出ました・・・夏休みの楽しみに撮っときます👍
- スタッフコメント
- うわわわ!あっちでバス釣れたんですね(≧▽≦)やったー!ナイスバスです!!!こっちでは楽しい海釣り、最高ですね(o^―^o)
釣り三昧だったGWが終わる前日からGWロスで暗かった私ですが、、、そうね!次は夏休みがありますよね\(^o^)/今から楽しみ~。
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖 南湖 山ノ下湾 |
ロッド | サイドワインダーEMS-554MLエントリーモデル/スピニングモデル |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
最近、心が折れるの早いです。なのでギルで憂さ晴らし?
- スタッフコメント
- うわ~、その感じ、めちゃくちゃわかります~。山ノ下での釣りなら、ギル釣りは癒しとして定番ですよね!バス(アタリがなくてすぐ嫌になる)→ギル(よく釣れるしあたりもあるし超楽しい!)→バス(やっぱりアタリもない・・・)→ギル(釣れる、やっぱりこの子ら最高!)→バス(どうせ釣れないんでしょ、、、え?!)って流れでバスのアタリが来ることしばしば・・・けど、バスが突然過ぎてフッキングをミスるのも私の中の定番です。。。。お互い頑張りましょう!
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重県 河川 |
ロッド | サイドワインダーEMS-554MLエントリーモデル/スピニングモデル |
ルアー | 赤虫 |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
フィッシュイーターを狙うも、当たりナシ。サギとカラスにウが居るだけなのか?ならば小物狙いにチェンジ。なかなか喰わない中、やっと釣れました。
- スタッフコメント
- あれ?いつの間にかエサを手に入れている!丸い口と目の下の黒い線からボウズハゼと判別しました、すなわち初魚種(≧▽≦)やっぱり、釣りが上手い人は鳥の動向を注意深く観察するんですね・・・ただ鳥がいたらいいだけじゃないんだろうな~、鳥魚探の見方を教えてほしい!
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
サイズ | 19.5cm |
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖 南湖 山ノ下湾 |
ロッド | サイドワインダーHGCS-65LRスラックシェイカー |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
おはようございます。琵琶湖に来ました。朝イチにブッシュで寝ていた魚を狙い、ヒットさせるとナマズでしたが、ランディングでバラシてしまいテンションダウンしてましたが、引き続きブッシュを狙うと小さな魚体を発見。ライトタックルで1撃でヒット。よく見るな何匹か居るので、狙い続けると一際強い引き。この子で撮影決定。
- スタッフコメント
- でかギル様じゃ~~~!ナマズはドンマイですね・・・
山ノ下でナマズ見たことない、いいな~、ナマズ。釣りたいな~、ギル(⌒∇⌒)琵琶湖でバトルもJAMも楽しむJAMおじさん、ステキ(≧▽≦)
トゥイッチやちょい早巻きに反応。色々な釣り方ができるのがワカサギベイトの好きなとこです♪