- 最大サイズ59cm
- 数45
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 海 |
ロッド | サイドワインダーEMS-554MLエントリーモデル/スピニングモデル |
ルアー | サンマの切り身 |
インパクト度数 | ★★★ 30pt |
- コメント
今年のラストキャストにヒットしたのは癒やしのオオモンハタ。来年も宜しくお願いします。
- スタッフコメント
- きゃーーー!2020最後に来たのがオオモンハタ君だったとは~!!!定番と言われつつ後半には姿を拝めず、もんもんとした日々、、、そして最後の最後にヒットするとは、オオモンハタ君、盛り上げ方を知ってますね(笑)!ほんでもって、JAMおじさんの魚持ちが拝めるとは~!テンションがぶち上ったので★3つ!!!いい釣り納めになりましたね~)^o^(
UPDATE
ハンドルネーム | ハコネバス |
---|---|
サイズ | 59cm |
ウェイト | 2600g |
釣行日 | |
場所 | 東山湖フィッシングエリア |
ロッド | サイドワインダーHGC-64XSコンストリクター |
ルアー | バリソンミノー130F#31レッドタイガー |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
とりあえず、今年の釣り納めです〜イトウを狙ってましたが、これが釣れてくれました〜朝は、まさかの、マイナス2度スタートでした〜w(°o°)w
- スタッフコメント
- 2020釣り納めですか~!マイナス2度だともう凍てついてますよね、、、、さ、寒い!けど、こんなの釣れるんですねー!デカイし!!!初めて見ました!F1っていうやつですよね!東山湖フィッシングエリア楽しそう。。。。と思って、ホームページをじろじろ見てたら、「本日の大物」でハコネバスさん発見!テンション上がっちゃいました~(^▽^)/そんなワケで★2つ!!
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 海 |
ロッド | サイドワインダーEMS‐554MLエントリーモデル/スピニングモデル |
ルアー | サンマの切り身 |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
やっと。
やっと釣りました。
久々のオオモンハタ。サイズ以上に嬉しいです。
- スタッフコメント
- 焦らしプレイからの、、、、キターーーーっっ!!!それに良いサイズじゃないですか(^▽^)/しかも、返り咲いたエントリーモデルで。。。「役者はそろった」って感じですね!やっぱり定番のオオモンハタ君の顔見ないと、JAMおじさんにとってはクリスマスも正月も来ないってもんで、、、(笑)ヨロコビマシマシの★2つですよ~!!
UPDATE
ハンドルネーム | yoppa |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 大阪市 安治川 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MHRエギングモデル |
ルアー | ジグサビキ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
先ほどの子とは違うので一応応募します
さらなる寒波が来るようなので無理はできません
- スタッフコメント
- そうですよ~!昨日くらいから急に寒くなって、今日は風も強いし、今週末も冷えそうです。。。昨日は寒いのでお鍋にしました、今日もお鍋です、そして多分明日も、、、(笑)
寒い中釣りに行くならば、防寒ばっちりで風邪ひいたりしないようにしてくださいよ!それに寒いと体がカチコチになるので、足場の悪いところはキケンです~、お互い気を付けましょうね(^▽^)/
UPDATE
ハンドルネーム | yoppa |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 大阪市 舞洲 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MHRエギングモデル |
ルアー | サビキ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
目指せ☆500のために土日連続でJAMるも
この人だけで終了 急に寒くなって辛いです
しっかり防寒して頑張ります。
- スタッフコメント
- ホント急に寒くなりましたよね~。。。。そんな中、JAMってくださってありがとうございます(^▽^)/
目指せ★500!、、、いやいや私は★600、なんなら★700いってほしい!と思っております。なぜなら、、、、、むふふ。
そんなワケで、★400はクリアしちゃってますのでプレゼント応募お忘れなく!ですよ~(⌒∇⌒)
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 海 |
ロッド | サイドワインダーAMS-T72ULFアジングモデル |
ルアー | サンマの切り身 |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
GOTOで今や忙しい日々です。バスも釣らなきゃって思いつつ海へ。やはり、海は良いです。
- スタッフコメント
- おかえりなさーーーい(^▽^)/嫌しの膿から復活して、JAMおじさんが海に帰ってきてよかった~!で、よもや定番のオオモンハタ君、JAMおじさんを癒してくれてありがとう~。
そうそう「バスも釣らなきゃ!」なんですけど、私がルアーを投げるポイントのバス達はどうやらGO TOしているようで、、、、(´;ω;`)今週こそは、おうち時間を楽しんでるバス達のもとへとルアーをウーバーイーツしたいものです(笑)
UPDATE
ハンドルネーム | Itouchance.2966 |
---|---|
ウェイト | 700g |
釣行日 | |
場所 | 三重県 紀北町 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-902MLライトショアジギングモデル |
ルアー | エギ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
仲間3人でレンタルボート釣行!
前日入りしてキャンプをしながら朝を待つ、、、。
そして、出船
朝一エギングを始めると、もうイカは釣れんだろ、とバカにされる中
一投目で強烈なバイト
上がってきたのはいいサイズのアオリイカ
船内テンション上がり、みんなエギングを始めました。
お造りと天ぷらでいただきました!
- スタッフコメント
- 仲間3人、レンタルボート、キャンプ、エギング、お造り、てんぷら、、、、
言葉を並べてみただけでも楽しさ満開!!!いいな~、なんだか青春を謳歌してるって感じ~、、、あ!青春って生きてるうちは何歳でも青春真っただ中ですからね(笑)
で、「もうイカは釣れんだろ」からの、一投目でこのサイズは船内大はしゃぎですね(笑)「釣れんだろ」と思ってても、お仲間もちゃんとエギ持ってたのがさすが釣り人!お造りはもちろんですけど、アオリイカの天ぷらはちょっと贅沢品って感じします~!美味しかったでしょうね~、3150!!!
UPDATE
ハンドルネーム | Itouchance.2966 |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重県 紀北町 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-902MLライトショアジギングモデル |
ルアー | ジグパラ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
会社の同僚と海釣り
ファーストフィッシュ!
きたー、と叫びながら
あまり大きくなさそう、と言いながら上げたらチビのスレがかりでした。。。
くぅ〜!次こそは!
- スタッフコメント
- このお魚、JAM的には「きたーーー!」って喜んでいいやつですよー!
イサキは初魚種!初魚種ポイント獲得です(^▽^)/
会社の同僚との釣りにケーション、めちゃくちゃ楽しそうなのがコメントから伝わってきます!きっと行き帰りの道中からワイワイとにぎやかなんでしょうね~(⌒∇⌒)サイコーです!次こそは、同僚のみんなでハイタッチ、胴上げ、バンザイ、ヨロコビのダンスしちゃうようなデカいの釣っちゃってくださいねー!次の釣行の投稿も楽しみに待っていますー!!!
そして、JAMのプレゼント応募もお忘れなく~(^▽^)/
UPDATE
ハンドルネーム | たばっち |
---|---|
サイズ | 25cm |
釣行日 | |
場所 | 日本海 |
ロッド | バレーヒル サイファリスト |
ルアー | サカマタジャッド4inch#129リザーバーシャッド |
インパクト度数 | ★★★★ 50pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
サカマタジャッド4インチは海でもエサでした!初めて釣った嬉しいお魚です😁
- スタッフコメント
- わー!楽しんでますね~(⌒∇⌒)さすが、デプススタッフ一番の釣りキチです!←いい意味ですよ!(笑)
なんだか今週は人生初の魚の投稿が多い気がしますが、、、JAM的にもアカハタは初魚種でございます!
サカマタ4インチはエサですか~、買い足さないと!人生初のアカハタと、お土産にチョコレートもらったのでいろいろ忖度して☆4つ差し上げます(笑)で、尺アコウは????
UPDATE
ハンドルネーム | 8人のちち |
---|---|
サイズ | 3cm |
釣行日 | |
場所 | 愛知県西尾市 離島 |
ロッド | サイドワインダーCMS-629MLキャリングモデル |
ルアー | アオムシ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
子供たちが[船釣りしたい]と言い続くけど、船釣り連れて行くほどの小遣いは無し(>_<)
代わりに船で離島へ初釣行です。
が、フグの猛攻にあい、チビカサゴのほぼ入れ食いにあい、デプス以外のロットでヒットし、ジャム投稿できそうなのがこのチビちゃんだけです。
あまりにもチビなので即リリースと思いましたが、人生初魚種だったので記念に投稿します。
次回の離島釣行は、 あるのか?
- スタッフコメント
- えー!?!?離島釣行、めちゃくちゃ良いじゃないですかー!!!船より冒険感あって楽しそうなんですけど!それに、「船釣りしたい」って言い続ける子供たち、めっちゃカワイイですね(o^―^o)きっと何か大物を釣ろうとしてますね!
さてさて、人生初魚種のこの子は、模様から判別して「アオハタ」ちゃんですよ!アオハタベイビーちゃん(⌒∇⌒)人生初に★2つ!!
そういえば、アオハタジャムってこのアオハタなんだと思ってましたが、よく考えたらそんなわけないか、、、と思い調べたら「青い旗」の方でした(笑)あ、何?この投稿、何気にアオハタJAMじゃないですか?おあとがよろしいようで、、、、次の離島釣行もぜひ!
UPDATE
ハンドルネーム | yoppa |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 大阪市 安治川 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MHRエギングモデル |
ルアー | ジグサビキ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
違う人を探しに行くもなかなか見当たらず
この人たちと戯れるも あなたは誰?
- スタッフコメント
- フーアーユー?アイム ウルメイワシ。
というコトで、大きなオメメのウルメちゃんで間違いないでしょう~!そうそう、イワシといえば、★300のプレゼントはnewスライドスイマー115の「マイワシ」!ブログでご紹介するのに本物のマイワシを買い(半額で5匹で79円でした!)、撮影し、その後、梅煮にしたんですが、これがもう最高においしかったです!イワシの種類は違うけど、JAM的に旬な魚種だったので★2つ!!プレゼントご応募も忘れずに~!
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重 海 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | サンマの切り身 |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
気分転換にエギングモデルで、遊ぶとエソでした。そろそろ帰って琵琶湖に備えます。
- スタッフコメント
- 「え?そーなん?」←エソの時は必ずやるダジャレです。ご勘弁を(笑)
この後、琵琶湖ですか!?なんかデカいの釣りそうな予感(⌒∇⌒)頑張ってくださいねーーー!!!
私はこないだデカいのバラしました、多分身切れです。。。(´;ω;`)小さいワームが今の琵琶湖にはベストチョイスとか。。。で、マリーナのスタッフさんに聞いた話では派手な色がいいんだとか。。。私がかけたのもテールスライダーの#50ブラック・ブルーです。信じるも信じないもアナタ次第。。。ひゃーーー、なんだかドッキドキしてきました(笑)私も週末行こうっと(^▽^)/
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | AHO |
---|---|
サイズ | 5cm |
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖周辺 水路 |
ロッド | サイドワインダーTMS-622ULトラウトモデル |
ルアー | ミミズ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
この前のウキゴリよりも模様がはっきりしていたので、判別しやすいかなと思いましたが、写真みるとそうでもなかったです。今まで釣る機会がほとんどなかったので、珍しいかなと思ってましたがいろんな所で釣れるので、結構身近な魚種なんですね。
- スタッフコメント
- ホントだ!写真がボケちゃってる~、せっかくのハッキリ模様が見れなくて残念、、、。動くお魚をバッチリとピントを合わせて撮るの難しいですよね(´;ω;`)私の場合、何枚も連写して一番良いのを残して後は削除!っていう作戦を取ってます(⌒∇⌒)
そういえば、土曜日の晩の反町隆史さんと琵琶湖博士ちゃんのテレビご覧になりましたか?琵琶湖愛に溢れた琵琶湖博士ちゃんがAHOさんが投稿してくれるようなお魚たちを釣ったり潜って獲ったりしてましたよー!私も琵琶湖が大好きー!!!
UPDATE
ハンドルネーム | IKKI.0_0 |
---|---|
サイズ | 23cm |
釣行日 | |
場所 | 福井県 漁港 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | エギ王ライブサーチ2.5号 |
インパクト度数 | ★★★★ 50pt |
- コメント
やってしまった自己新記録!!
琵琶湖でバス釣りの帰りに10投ほどでかかりました。
トゥイッチくらい優しいシャクリでボトムネチネチしてたらドスン!
久しぶりの全身ガクブルでした
琵琶湖の釣果は聞かないで下さい…
- スタッフコメント
- あぁーっっ!!!!とうとうやりましたね!!!!自己新記録おめでとうございます!!!!今年のIKKI.0_0さんのアオリイカ投稿の軌跡を振り返ると、、、13cm、14cm、16cm、14cm、、、、そして自己新記録の23cm!IKKI.0_0さんがこの子を釣り上げた時のヨロコビを想像すると、私も感動で心がガクブルです(´;ω;`)というワケで自己新記録を祝して☆4つ!!!!今年中にもしかしたらさらに記録更新するかも???期待してます~(^▽^)/
琵琶湖の釣果は聞きませんが(笑)、次は琵琶湖で「ドスン!」が待ってるかもですよ~(^▽^)/
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
サイズ | 20cm |
釣行日 | |
場所 | 三重 海 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | サンマの切り身 |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
お久しぶりの海。バトルで疲弊した心が折れたの膿を出したいです。そんな気持ちにすぐ応えるオオモンハタちゃん。癒やされます。
- スタッフコメント
- わー!お待ちしていましたよー(^▽^)/バトル、好調じゃないですか!!!今月もさっそく池原でいいの釣ってますし~!さすがです!!!でも~、、、戦いに疲れた心を休めにたまにはJAMに遊びに来てくださいよ~!私サミシイ。。。それに!プレゼント応募もお忘れなくですよー(笑)さてさて、しっかりオオモンハタさんに癒されて良かった(⌒∇⌒)海は癒し、、、ってイメージありますが、私は海とどうも相性が悪いらしく、、、一度も良い思いしたことないんですよ~(´;ω;`)ま、そんなことはさておき、私からも癒しの足しになるかも?な☆2つ差し上げます~!!
UPDATE
ハンドルネーム | ニャラキチ |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 沖堤 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-902MLライトショアジギングモデル |
ルアー | ジグアダー30g#ブルーバック |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
今回は毎年恒例なタチウオ釣行。
しかーしタチウオパトロール隊からのお話しでは、ここんトコロ片手で数えられるほどのほぼ0割な釣果 (゚Д゚;)
何とか打開を!と挑んだ一撃目は・・・丸々とした巨エソwwww
めっちゃ引くもんだから、こ、こいつは・・・!?とニャラキチをドキドキさせてくれちゃいました>_<;
前回釣行から引き続きエソに付きまとわれ続けてる兆候に、ニャラキチの内心ハラハラ (゚Д゚;≡;゚д゚)
- スタッフコメント
- 「エソばかりでハラハラ?え、そーなん?」←しつこいと思われても、エソの時はコレ言うことに決めてます(笑)
エソでもなんでも「巨」のつくものは崇めなければなりません!そして、「巨」のつくものはだいたいドキドキします!知らんけど。
なんかデカいのばっかり釣っててウラヤマシイくて拗ねてしまうので☆はひとつです。清々しい釣り人になろうとしたのになれなかった(笑)
UPDATE
ハンドルネーム | AHO |
---|---|
サイズ | 7cm |
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖周辺 水路 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-902MLライトショアジョギング |
ルアー | ミミズ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
模様からどちらかと思いますが、顔つきと模様がはっきりしてるので、少しカジカに傾いています。他の判別方法があれはお願いします。
- スタッフコメント
- これは判別がムズカシイやつですね~!
ドンコとカジカの違いですが、まず、横から見るとドンコは下あごが出てるのに対し、カジカは上あごが出ている。そして、ドンコは第一・第二背びれ基底ともに短くてウチワのような形をしているのに対し、カジカは第一背びれ基底が長く、横から見たら長いひし形の形をしています(⌒∇⌒)
が!送っていただいた写真は背中からのアングルで横からの情報がない~(´;ω;`)!と思ったら、この後もう一枚横からの写真を投稿いただいてました!
背びれの形はわからないのですが、背びれの位置を見るとこの子は胸びれ付け根の辺からありますよね?ドンコはもう少し後(尾びれ側)にありますし、口を見ると上あごが出てる!ので、長くなりましたが、この子はカジカさんで間違いないでしょう~!
そして、尾びれの斑紋が濃いことから琵琶湖の「ウツセミカジカ」さんと判定させていただきます~!ドンコとカジカの勉強になったので★2つ!!
UPDATE
ハンドルネーム | AHO |
---|---|
サイズ | 7cm |
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖周辺 水路 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-902MLライトショアジョギング |
ルアー | ミミズ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
去年教えてもらったウキゴリかスミウキゴリかはわかりませんが、他のヨシノボリなどとは模様も違うのでウキゴリは確かだと思います。
大きいのや小さいのや太いのや細いのや黒くていかついのや色々で全部で10匹くらい釣れました。
- スタッフコメント
- ウキゴリ、シマウキゴリ、スミウキゴリはよく似ていますが、見分け方は尾びれの付け根にある斑紋の形を見るのがわかりやすいと思います(⌒∇⌒)
斑紋が円形なのがウキゴリ、斑紋が分岐しているのがシマウキゴリ、斑紋が分岐しないで長いのがスミウキゴリ。。。。で、この子は???写真をジーっとよく見ると、斑紋が円形!なので、ウキゴリさんと判定させていただきます~(^▽^)/というワケでコチラも初魚種ですよ~!!!この後送っていただいたウキゴリさんの投稿は同日同魚種なので割愛させていただきますね(⌒∇⌒)
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | ニャラキチ |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 日本海 |
ロッド | サイドワインダーピットバイパー&ヒュージカスタムHS1N-66R |
ルアー | ジグアダー |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
たばっち先輩との船上デート。
この日はアオリイカやアコウ、そして青物がわんさか釣れるであろうと目論見二人のテンションはアゲアゲ状態。
というコトで投入したのが、来年度会員販売予定となるジグアダー!
コイツでアコウか青物をゲットしようととボトムへ着底させ煽ると・・・コココン、グンとバイト!
でも抵抗もなく上がってくるのはエソ。次もエソ。そしてエソ。しまいにはダブルヒット。
この辺りはエソしかいないと思わすほどのエソだらけ。エソから脱却しようとエソゾーンを抜けた先には・・・次の投稿へ続く。
- スタッフコメント
- エソだけ???え?そーなん?
お決まりのエソダジャレをかまさせていただきました(笑)
エソってかまぼこの材料ですよね?たくさん釣れたなら、かまぼこ製造してみてもよかったかも、タバニャラかまぼこ、、、おいしそう(⌒∇⌒)
エソばかりといえど『ジグアダー』で釣れててウラヤマシイ~!私はこないだのエギングではイカ釣れなさ過ぎて、一度も投げずに終わってしまいましたよ、、、、ジグアダーでのダブルヒットに合わせて☆は2つです~!!
UPDATE
ハンドルネーム | ハマチョリ |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 兵庫県 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | エギ王 |
インパクト度数 | ★★★★★ 500pt |
- コメント
見えてるイカを、レンジ変えたりして必死にしつこくシャクって誘って何とか釣れました^_^
人生初アオリイカです、うれしい〜^_^
- スタッフコメント
- 初はウレシイ釣果 ≧0≦))byes!
さてさてイカは何で食べるか?王道としてはやっぱりサシミかな。
ワサビ&醤油か?それとも生姜&ポン酢?それとも柑橘系&塩?
釣れるともうそのことだけを考えてくんですよね。2杯目3杯目までは刺身で食べたい。4杯目からどんなレシピにしようかな?と思いながらしゃくります。
ニャラキチの初アオリイカは忘れもしないバス用ベイトタックル。
もちろんベイトタックルでしゃくるなんて、100%バックラッシュすることは明らか。
でもこの1本しか持って行ってないから、何とかバックラしないようにサミングをしながらしゃくるが初心者。
釣れないからしゃくりがこれで良いのかどうかも一切判らず・・・(T_T)
で一回ボトムをズル引いてみようとテキサスアクションでやると・・・バシバシとあたるんですねΣ(0_0)
このイカパンチのアタリをスイープに合わせ、初アオリ釣行ながら7杯釣れました^-^b
もちろん新子の時期だからだけど、この経験があるから、いまだにしゃくりがよく判らないニャラキチが出来上がりましたw
いろんなレシピで食べたいからしゃくりを覚えて教えてくださいm(_ _)m
教えてもらえることを前提として☆は5個進呈しておきます(笑)
UPDATE
ハンドルネーム | IKKI.0_0 |
---|---|
サイズ | 14cm |
釣行日 | |
場所 | 福井県 漁港 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | 2.5号餌木 |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
寝坊して7時からやるも3時間ノーバイト…周りのエギンガーはだれも釣れておらずエサ師はコンスタントに釣られてました。
10時30分頃最後のポイントでようやく3杯ゲット!
そしてエサ師の方とめっちゃ仲良くなり最終的には楽しい釣行になりました。福井はフレンドリーな方が多く、とても渋かったですが嬉しくなりました。
スタッフさんエギングの釣果はいかがでしたか?
- スタッフコメント
- 渋い状況の中でも相変わらず釣りますね~!さすがです!!!それに、他の釣り人と仲良くなるのはステキー!釣り好き同士って、知り合ってすぐにでも超仲良くなっちゃうから不思議ですよね~(⌒∇⌒)イカも釣れて良い出会いもあってイカった、イカった~。私までなんだか嬉しい気持ちになっちゃったので☆2つ!!
で、私のエギング釣果は、、、イカだけにいかに?ま、結果を言いますと一杯(たくさんのいっぱいじゃないです、1杯です。)釣れました!JAMでそのうち公開されると思いますので、私の初アオリイカを見てやってくださいね(笑)
UPDATE
ハンドルネーム | AHO |
---|---|
サイズ | 7cm |
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖 |
ロッド | ヒュージカスタムH3S-81RF |
ルアー | サーキットバイブ1/2oz#05氷魚 |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
岸際の浅いところで群れていました。彼らを狙って他の魚がいるかなと思いましたがダメでした。
この色と体型からして落ち鮎かなと思います。落ち鮎が正式名称やったら初魚種やったんですが、、、
- スタッフコメント
- 最近、夕方になるとコアユが岸際でピチピチしているらしく、「そろそろコアユパターンの季節だよ!」などと友人にそそのかされてその気になって一人琵琶湖に行くも釣れず、、、これが私の「コアユパターン」、泣いてません(笑)
やはりアユが群れているのは間違いないようですね~、、、「ほら!アユ食べ放題だからこっちおいでー!」と魚たちに心の中で訴えても、不思議といない時はいないですものね~(´;ω;`)でも、どんな魚でもいるのを見ると何か釣れそうな希望が持てますよね!そのうち、何かが釣れるかもー!私もあきらめずにコアユパターンしに行こうと思います!と、少し元気が出たので☆2つ!!
地面にたくさん落ちている巻貝(カワニナかな~?)も見ててなんだかワクワクしました(^▽^)/釣りに行きたいー!
UPDATE
ハンドルネーム | IKKI.0_0 |
---|---|
サイズ | 16cm |
釣行日 | |
場所 | 石川県志賀町の漁港 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | 3号エギ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- コメント
外浦デイエギング!じわーっとサイズアップするも数が出ずに2杯でした。
そして、行けば2桁釣れてた一番のお気に入り漁港が立ち入り禁止になっていました…ゴミ問題やライフジャケット未着用の方が多かったのが原因ではないかと。ショックでしたがゴミ拾って移動しました。また穴場探ししないとー
- スタッフコメント
- うわーーー!いよいよ今晩からイカ釣りに出発!で、ただでさえソワソワして仕事にならないのに、こんな投稿見てしまったらもう閉店ガラガラ~、、、です(笑)とにかく一度でいいからイカに抱かれたい私にとって、2杯の釣果はウラヤマシイ。。。。つい、イカに目がくらんでコーフンしてしまいましたが、、、お気に入りの場所が立ち入り禁止になってしまったなんてショックですね。。。。琵琶湖の話ですが、私がよく行くポイントは私が釣りを始めた4年前より明らかにゴミが減っています。IKKI.0_0さんのようにゴミ拾いをされるアングラーが増えたんだと思います!もちろん私も拾ってます(⌒∇⌒)「釣り人が来たらキレイになる」と言われるくらいの未来を目指したいですね~。それ以外のマナーの向上も!
というワケで、ゴミ拾ってるかっこいいアングラーに☆2つ!!
UPDATE
ハンドルネーム | IKKI.0_0 |
---|---|
サイズ | 14cm |
釣行日 | |
場所 | 石川県 能登島 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | 2.5号エギ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
シャローで横しゃくりで釣れました
この日は9時間で2杯
能登は渋いです
- スタッフコメント
- シャローの横しゃくり、、、メモメモ。。。
キレイなアオリイカですねー!このままの姿の抱き枕が欲しい。。。
しかし、9時間で2杯は渋いですね、、、今の琵琶湖のバス並みの渋さ・・・。それでも9時間しゃくってしゃくって横しゃくって、よく頑張りましたね!!!腕ぱんぱんになったんじゃないですか?いいサイズが上がってるとの情報もあったようですから、またリベンジしてください!
実は、、、今週末私も数年ぶりのイカ釣りに行く予定で、ワクワクしてます~。とはいえ、イカ釣り自体が数えるほどしか経験ないので釣れる自信はなし(笑)!釣ってJAMに投稿したいんですけどね~、頑張りまーす!
UPDATE
ハンドルネーム | IKKI.0_0 |
---|---|
サイズ | 13cm |
釣行日 | |
場所 | 福井県 漁港 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MHRエギングモデル |
ルアー | 2.5号エギ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
今年初エギングは日中で1時間3杯
爆風&潮飛びなので港内にいるのでは?という予想が的中!
能登は既にいいサイズが上がってるとのことなのでまた行ってきます
ちなみにサイズは胴長です
- スタッフコメント
- わーーーー!!!投稿お待ちしていました!!!アオリイカ、いいですね~!一時間で3杯って、いい釣果じゃないですか~!!!ここにいるかも?という予想が的中して釣れた時のヨロコビはひとしおでしょうね~。いつも思いますが、お魚の居場所を見つけられる人って本当にスゴイ!私からみたら神様ですよ、もう(笑)そしてアオリイカは初魚種ですよ~(^▽^)/
弊社スタッフの間でも「イカが、、、」「ティップランが、、、」「エギの、、、」などの言葉が飛び交ってます(⌒∇⌒)で、タイミング良くも今日、スタッフからおすそ分けでアオリイカをいただいたところです!食べるのが楽しみ~(^▽^)めちゃくちゃタイムリーな投稿でコーフンが倍になったので☆2つ!!そんなワケで、能登での釣果にも期待していますね~!楽しんできてください(^▽^)/
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重の海 |
ロッド | サイドワインダーTGC-66MHRソリッドセッター |
ルアー | オキアミ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
カタクチイワシかウルメイワシか、はたまた別の魚種か。
- スタッフコメント
- ウルメさんかカタクチさんか???どちらも目が大きくてすごく似てますよね!見分けるには下あごの長さを見るのがわかりやすいと思います(^▽^)/下あごが短いのがカタクチイワシ、下あごが普通なのがウルメイワシ。この子の下あごはそんなに短くないー!ので、ウルメさんと判別させていただきます~(⌒∇⌒)あと、ウルメさんは白眼の上の透明の膜←脂瞼(しけん)が発達しているのも特徴で、、、それ故、目がうるんだように見えるのが名前の由来だとか!とにかく、ウルメさんは初魚種!きっちり初魚種を釣り上げるなんてサスガJAM師(^▽^)/手漕ぎボート?も楽しそうでウラヤマシイです~( ´∀` )
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 三重の海 |
ロッド | サイドワインダーHGCS-63LFラピッドフッカー |
ルアー | サンマの切り身 |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
暑すぎて釣れないバスに嫌気がさしてきたので、癒やされに海に。とりあえず安心、確実のオオモンハタ。
- スタッフコメント
- 今年の夏はいつもより暑く感じるんですが、、、。夕立が少なくて夜でも暑い日が続いてますよね~。。。バス釣りに行っても、朝の7時くらいになると「もう暑くて限界!」って感じになっちゃう(-_-;)おまけにそんなに簡単に釣れないし~。。。癒されに海に行きたくなる気持ち、ものすごくわかります~!!!オオモンハタ君は初魚種だし~、癒され作戦成功ですね(^▽^)/私も海に行きたいな~。
UPDATE
ハンドルネーム | アッキー2 |
---|---|
サイズ | 30cm |
釣行日 | |
場所 | タイ プーケット |
ロッド | ヒュージカスタムHS1N-66R |
ルアー | サビキ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
7歳の息子が釣ったイトヨリ。この後、息子は酷い船酔いでひたすら寝てました。
- スタッフコメント
- お!息子ちゃんもご一緒でしたか(^▽^)と、いうことは、もしかしたら息子ちゃんがGTを釣るってこともあったワケで、、、想像しただけでコーフンで鳥肌が立ちました!
とはいえ船酔いですか~、、、しんどいですよね(´;ω;`)私も酔い止めの薬を服用しないと2分も経たずにゾンビになってしまうので、ツラさがわかります~。寝ててもツラいのに、釣り終了までよく辛抱しましたね!頑張った息子ちゃんに☆2つ!!そして、イトヨリダイは初魚種ですよ~(⌒∇⌒)
UPDATE
ハンドルネーム | アッキー2 |
---|---|
サイズ | 30cm |
釣行日 | |
場所 | タイ プーケット |
ロッド | ヒュージカスタムH2N-64R |
ルアー | タイラバ |
インパクト度数 | ★ 10pt |
- コメント
プーケットにGT狙いにゆきましたが、結果は散々でした。また、リベンジしに行きます。
- スタッフコメント
- プーケットですか~(^▽^)いいですね~!GT狙いですか~!
GT=ジャイアントトレバリーの略、日本名ではロウニンアジ。ロウニンアジは漢字で書くと「浪人鯵」。単独行動をする怖い顔をした大型の魚、前鰓蓋骨の線が浪人武士の切り傷のようにもみえることからそう名づけられたとか。。。ちょっとググってみたら名前の由来からイカツイ!180cmとか釣れちゃったらどんな風になるんでしょう???ぜひぜひリベンジしてくださいねー(^▽^)/
UPDATE
ハンドルネーム | 8人のちち |
---|---|
サイズ | 30cm |
釣行日 | |
場所 | 愛知県西尾市 河口 |
ロッド | サイドワインダーEMS-602MLエントリーモデル |
ルアー | 胴突き2本針アオムシ |
インパクト度数 | ★★★ 30pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
テナガエビ釣りに行ったけど小さい&メスばかりですべてリリース。
チョイ投げのエントリーモデルの糸が移動してる!ハゼかチビセイゴと思い6男に任せると何か長いぞ。
アナゴと思ったけど顔つきが違う&体色が緑ッポイ。で、まさかのうなぎです。
子供は食べたいって言ってたけど、さすがに小指サイズではね~。
食べ頃サイズになったら会いにきてね。
と指切りして優しくリリースして帰宅しました。
- スタッフコメント
- 毎日暑くて夏バテ気味で、、、、「ウナギでも食べて精をつけたいな~。」なんて思ってたところに、ウナギきたーーーー!!!もちろん初魚種でございます(^▽^)
テナガエビもウナギも小さい子は優しくリリース、、、子供たちにとって、釣りは楽しむだけじゃなくていろいろと学べることが多いですよね!本当、釣りって最高です!!!今回食べられなかったウナギですが、一枚目のウナギの写真に点を付ければ、うなぎ屋さんの看板によくあるあの「う」の形になってますね(笑)うなぎ屋さんのウナギを食べてください、、、というウナギからのメッセージかも???そんなわけで、6男君の「ウナギ食べたい~」な超サイコーな表情と8人のちちさんファミリーの優しさに☆3つ!!!
UPDATE
ハンドルネーム | 秘園 |
---|---|
サイズ | 24cm |
釣行日 | |
場所 | 山形県小樽川 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | ミノー |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
草木も生い茂り、藪漕ぎしまくって入渓!
雨の影響で濁りが入りだいぶ渋かったですが久しぶりに岩魚のヒキを楽しみました!
dpJAMで応募したタックルボックスが当たりました(^^)
大切に使わせて頂きます\(^o^)/
- スタッフコメント
- イワナきたーーー!!!今年はまだかな~、、、なんで思ってたところでした、ハイ!初魚種です(^▽^)/そして、またまたバス持ち!(笑)もう秘園さんのテッパンですね!
夏の山は草も虫も、、と川に出るまでが一仕事ですよね~。。。でも、大自然の中で釣りをするシアワセが待ってるからそんなことは何のその、さらに釣れたらサイコーですよね!!!
私も若かりし頃は、釣り好きの友達に連れられてイワナを釣りに行ったものです。山を登ること数時間、めちゃくちゃしんどかったけど釣ったイワナを焚火で塩焼きにして食べた楽しい思い出。。。なぜかその後、釣りにハマらずに山登りにハマってしまったんですよね~(笑)あの頃から釣りにハマっていれば、、、悔やまれます。
思い出にふけってつい長くなっちゃいましたが、、、タックルボックス当選おめでとうございます!ぜひ使い倒してやってください(⌒∇⌒)今回当選しましたが、この後も何度でも当選のチャンスはありますので、プレゼントのご応募はお忘れなくですよ~!
UPDATE
ハンドルネーム | ○小 |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 長崎県の海 |
ロッド | アジングロッド |
ルアー | アジアダー |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
いい中り&いい引きでオッっと思ったら、お久しぶりのエソ君でした!
ドキドキをありがとうm(_ _)m
- スタッフコメント
- 「エソ?え?そーなん?」、、、、エソダジャレです。。。す、すみません(笑)
海釣りは魚の姿が見えるまで「何が釣れたのか?」のドキドキ感がたまらないですよね~(⌒∇⌒)想像しただけで私までドキドキ。。。あぁ、、海釣り行きたいーーーー!←京都の中心で欲望を叫んでみました。そしてエソ君は初魚種ですよ~~~!!!最近は狂暴的に暑いですから、熱中症にはくれぐれも気を付けて釣りを楽しんでくださいね~(^▽^)/どんどんドキドキしましょう~!
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | hide47 |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 福島県いわき市 漁港 |
ロッド | サイドワインダーHGC-962HR/GPグングニル |
ルアー | スイミングジグヘッド 3/8oz |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
オオニベだと思うのですが?福島県での情報は乏しく確信が持てません。
- スタッフコメント
- 投稿ありがとうございます!!!キレイな魚体ですね(^▽^)側線の上に等間隔に並ぶ斑点、小さいお顔、尾びれの後端が真っすぐで真ん中がちょこっと出てるところ、、、など、オオニベさんで間違いありません(^O^)大きくなると150cm40kgにもなるのだとか!そんなサイズが釣れたらどうなっちゃうんだろう、、、と考えたら夜も眠れません(笑)と・に・か・く、オオニベさんは初魚種!魚の写真もキレイで判別もしやすく魚持ちの男らしいポーズもキマッてて、グングニルでの投稿はJAMお初!なので、☆2つ!!また何か釣れたら投稿してくださいね~(^▽^)/
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | 秘園 |
---|---|
サイズ | 38cm |
釣行日 | |
場所 | 新潟県 岩船港 |
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル |
ルアー | ワーム |
インパクト度数 | ★ 10pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
晴天無風で気温も33度と厳しい釣行でしたがナイスなアイナメが釣れました!
- スタッフコメント
- 投稿ありがとうございます(^▽^)/ナイスサイズのアイナメさん!!!暑さも吹っ飛びますねー(⌒∇⌒)そうそう、アイナメさんが針にかかった時の動きは「首振りダンス」と呼ばれていて引きがスゴイんですってねー!めっちゃ楽しそうなんですけど。。。。私はアイナメさん釣ったことがないので、ネットで調べては妄想をふくらませ疑似体験を楽しんでいます(笑)というワケで、アイナメさんは初魚種です~!これからもっと暑くなりますから、いろいろ気を付けて釣りを楽しんでくいださいね~!またの投稿お待ちしていますー(^▽^)/
UPDATE
ハンドルネーム | AHO |
---|---|
サイズ | 5cm |
釣行日 | |
場所 | 琵琶湖流入河川 |
ロッド | ヒュージカスタムH3S-81RF |
ルアー | サーキットバイブ1/2oz#05氷魚 |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
模様からしてカジカかなと思ったんですが、渓流にいるイメージやったので図鑑でしらべたら琵琶湖周辺にはウツセミカジカていうのがいるみたいでした。しかしネットやと今はカジカでひとくくりになってるみたいでした。
どちらかでお願いします。
- スタッフコメント
- カジカも何種類かいますね!琵琶湖固有のウツセミカジカと他のカジカとの見分け方は、尾びれ間際の横帯が太く濃いのがウツセミさん、薄く細かったり中間くらいのはカジカさん、、、または、胸びれ軟条の数が16本はウツセミさん、13本とか15本はカジカさん、だそうです。
で、どっちだ???というコトですが、写真を見ると、尾びれ間際の横帯が濃い!ので「ウツセミカジカ」さんで間違いないでしょう!わー、初めて見ました!なんだかうれしい~!ので、☆2つ!!あと、AHOさんのお魚葉っぱに乗せるスタイル好きです~(^▽^)
UPDATE
UPDATE
ハンドルネーム | JAMおじさん |
---|---|
サイズ | 10cm |
釣行日 | |
場所 | 三重県 河川 |
ロッド | サイドワインダーTGC-66MHRソリッドセッター |
ルアー | 他社のワーム |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
dpJAM 初魚種ポイント | 20pt |
- コメント
朝イチに失敗して移動。越県禁止?期間中ナマズと戯れてた河川にきました。たまにバスも釣れるので、メジャーとマンスリーアイテムも用意して丁寧に流していくと、ナナマル級のライギョを発見。ヤバイ。ペンチを忘れた。って考えたら、いつもは釣れるのに今日は釣れませんでした。こうゆう魚は貴重なので殺さずキャッチ&リリース出来る時だけ釣りたいです。気が抜けたのか、ピックアップでスレ掛かりしてしまいましたよ。稚アユです。そろそろ帰らないと遅刻するので帰ります。
- スタッフコメント
- 「ヤバイ。ペンチを忘れた。」のセリフで爆笑してしまいました、すみません(笑)笑わせてくれたお礼に☆2つ!!
メジャー忘れて、ペンチ忘れて、、、、大変な朝でしたね。それでもJAM的にはまたまた初魚種なのでオッケー!というコトで(^▽^)
そうそう何故かいろいろ忘れモノしてる時に限って魚が濃かったりしますよね。釣りあるあるなのかな~。。。
今日もメチャクチャ良い天気でした。魚達から殺る気が消えて、のほほんとしてました。みんな集まってたのでデスアダーも仲間に入れたら、掛かってしまいました。